雑感

例規の立案で間違いやすい例(54)

原子力発電施設解体引当金に関する省令の一部を改正する省令(平成27年経済産業省令第27号) (略)第3条第1項中……に改め、同条に次の2項を加える。2・3 (略) 改正前の第3条は1項しかないのだから、改め文は、「第3条中……」でよいことになる。

例規の立案で間違いやすい例(53)

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の業務運営並びに財務及び会計に関する省令の一部を改正する省令(平成27年経済産業省令第24号)(略)第14条(見出しを含む。)及び第15条(見出しを含む。)中「第48条第1項」を「第48条」に改め、第15条…

理屈先行の制度設計

平成14年の地方自治法改正により住民訴訟制度が変更された後、住民訴訟の前提となっている地方公共団体の有する損害賠償請求権を放棄するという事態が生じたことにつき、櫻井敬子『行政法講座2』(P230〜)には、次のように記載されている。 ……住民訴訟が「今…

例規の立案で間違いやすい例(52)

警察法施行規則の一部を改正する内閣府令(平成27年内閣府令第13号) (略)第7条を削り、第8条を第7条とし、第9条から第12条までを1条ずつ繰り上げ、第13条の前に次の1条を加える。 (厚生管理室)第12条 (略) 「前に」をできる限り避けるのであれ…

10年前の個人献金を問う意義

稲田氏、籠池理事長夫妻から政治献金認める稲田朋美防衛相の資金管理団体が2007年、森友学園の籠池泰典理事長夫妻から1万2000円の寄付を受けていた。稲田氏は14日の参院予算委員会で「記憶にはないが、指摘されるのであればそうだと思う」と認めた。風間直…

例規の立案で間違いやすい例(51)

建築基準法の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備等に関する省令(平成27年国土交通省令第5号)(建築基準法に基づく指定資格検定機関等に関する省令の一部改正)第2条 建築基準法に基づく指定資格検定機関等に関する省令(平成11年建…

例規の立案で間違いやすい例(50)

電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令(平成27年経済産業省令第3号) (略)第6条第1項第6号中……に改め、「行おうとする場合」の下に「(第九号に掲げる場合を除く。)」を追加し、……同項第8号…

論理的な文章

最近、マスコミ関係者が執筆する書籍で、その論理が気になる文章を2つ程目にしたので、それを取り上げる。 1つ目は、少し前に出版された書籍になるが、日本経済新聞社編集の『官僚 軋む巨大権力』であり、同書(P403〜)には、1950年代後半、できるだけ多く…

例規の立案で間違いやすい例(49)

絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成26年環境省令第17号) (略)第11条第1項を削り、同条第2項中……を加え、同項を同条第1項とし、同条第4項中……に改め、同項第2号ハを次のように改める。ハ (略)…

例規の立案で間違いやすい例(48)

小売物価統計調査規則の一部を改正する省令(平成26年総務省令第78号) (略)別表の一の項中「オレンジ」を「オレンジ しらぬひ」に、……「フライ」を「フライ しょうが焼き」に改め、「ドーナツ」及び「フライドチキン」を削り、……「血圧計」を「血圧計 補…

例規の立案で間違いやすい例(47)

海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則等の一部を改正する省令(平成26年国土交通省令第81号)(海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則の一部改正)第1条 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則(昭和46年運輸省令第38…

例規の立案で間違いやすい例(46)

外国為替の取引等の報告に関する省令の一部を改正する省令(平成26年財務省令第48号) (略)第1条第1項中「次の各号に掲げる支払等の区分に応じ、当該各号に定める金額」を「3千万円」に改め、同項第1号及び第2号を削る。 これは、各号の全てを削るの…

例規の立案で間違いやすい例(45)

次の命令は、第10条の2から第10条の8までの条文で構成されている第2章の2について、当該条文を第10条の12から第10条の18までに繰り下げ、同章を第2章の3とする改正である。 社債、株式等の振替に関する命令の一部を改正する命令(平成26年内閣府令・法…

例規の立案で間違いやすい例(44)

海岸法施行規則及び海岸保全施設の技術上の基準を定める省令の一部を改正する省令(平成26年農林水産省令・国土交通省令第2号)(海岸法施行規則の一部改正)第1条 海岸法施行規則(昭和31年農林省令・運輸省令・建設省令第1号)の一部を次のように改正す…

例規の立案で間違いやすい例(43)

外国為替の取引等の報告に関する省令の一部を改正する省令(平成26年財務省令第48号) (略)第1条第1項中「次の各号に掲げる支払等の区分に応じ、当該各号に定める金額」を「3,000万円」に改め、同項第1号及び第2号を削る。 「同項第1号及び第2号を削…

例規の立案で間違いやすい例(42)

社債、株式等の振替に関する命令の一部を改正する命令(平成26年内閣府・法務省令第2号) (略)目次中「第2章の2 受益証券発行信託の受益権の振替(第10条の2−第10条の8)」を「第2章の2 地方債等の振替(第10条の2−第10条の11) 第2章の3 受益証…

例規の立案で間違いやすい例(41)

国土交通省組織規則の一部を改正する省令(平成26年国土交通省令第57号) (略)第42条の見出し中……に改め、同条中第4項を第6項とし、第3項の次に次の2項を加える。4・5 (略)第42条第6項の次に次の3項を加える。7〜9 (略) 「第42条第6項の次…

『スッキリわかる!地方自治法のきほん』

kei-zuさんから表題の御著書をいただきました。ありがとうございました。 言うまでもなく、地方自治法は、地方自治の制度及び運営の根幹となる法律ですが、その大部であるが故、理解が難しく、私自身も、法規担当になった時点では「苦手」な法律であり、理解…

「公人」の意味

週刊誌に不倫を報じられ、衆議院議員を辞職した宮崎謙介氏に対しては、世間の批判がなされているが、ここで取り上げたいのは、そのこと自体ではない。 某地方紙に、彼が所属していた派閥の幹部が「公人としては補選を考慮して決めないといけないのに、私人と…

例規の立案で間違いやすい例(40)

地方自治法の一部を改正する法律(平成26年法律第42号) (略)第2編第11章第3節第1款を同節第2款とし、同款の前に次の1款を加える。第1款 連携協約(以下略) 追加される第1款がどの節になるのか明示する必要があるだろう。 具体的には「第2編第11…

「ごみ屋敷条例」に基づく行政代執行

washitaさん経由 「ごみ屋敷条例」で私有地から古新聞や雑誌を撤去・・・初の行政代執行をどうみるか?京都市の50代男性が自宅前の私道に古新聞や雑誌を積み上げて、「ごみ屋敷」となっていたことから、京都市は11月中旬、行政代執行で強制的に撤去をおこな…

例規の立案で間違いやすい例(39)

雇用保険法施行規則の一部を改正する省令(平成26年厚生労働省令第52号) (略)第101条の2の2第1項中第7号を第8号とし、第6号を第7号とし、同項第5号中「当該教育訓練」を「第101条の2の7第1号に規定する一般教育訓練」に、「第101条の2の4」…

制度改正の動機〜プロ野球ドラフト会議の一件から

22日に行われたプロ野球ドラフト会議における明治大学の高山選手の指名抽選において、ヤクルトの真中監督が外れくじを当たりと勘違いしてインタビューを受けてしまったことがニュースになっている。 マスコミは、日本野球機構(NPB)を非難し、くじの記載…

NHK受信料の義務化

NHK受信料:自民小委が「義務化」を提言自民党情報通信戦略調査会放送法の改正に関する小委員会(委員長=佐藤勉・衆院国対委員長)は24日、NHKや総務省に対し、NHKの受信契約の有無に関わらず受信料を徴収する「支払い義務化」を求める提言をまと…

例規の立案で間違いやすい例(38)

水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令(平成27年環境省令第33号)(排水基準を定める省令の一部改正)第2条 排水基準を定める省令(昭和46年総理府令第35号)の一部を次のように改正する。別表第1のトリクロロエチレンの項中「0.3ミリグラム」を…

新安保法に関する雑感

19日未明にいわゆる安保法案が成立した。私は、安保法制に精通しているわけではなく、十分理解しているとも言い難いのだが、国民一般にも大きな関心を呼んだ法案でもあるので、私自身が感じたことを書き留めておくこととする。 安保法案に対する批判は、法制…

組織の責任

東京都檜原村において、村議会が住民訴訟で確定した村長に対する損害賠償債権を放棄する旨の議決をしたため、同村の住民が同村の代表監査委員に対し、村長に当該確定判決に係る損害賠償金の請求を目的とする訴訟を提起することなどを求めた訴訟において、東…

例規の立案で間違いやすい例(37)

総務省組織規則の一部を改正する省令(平成26年総務省令第27号) (略)第22条の見出し及び同条第1項中「外国人住民基本台帳室」を「企画官」に改め、同条第3項を削り、同条第4項を同条第3項とし、同条第2項を次のように改める。2 (略) 第2項の全部…

例規の立案で考えられない間違いをしている例(1)

今まで「例規の立案で間違いやすい例」で取り上げてきた省令のうち、とても考えられない枚違いをしている事例については、今回から「例規の立案で考えられない間違いをしている例」として取り上げることにします。 工業統計調査規則の一部を改正する省令(平…

例規の立案で間違いやすい例(36)

水先法施行規則の一部を改正する省令(平成25年国土交通省令第99号)水先法施行規則(昭和24年運輸省令・経済安定本部令第1号)の一部を次のように改正する。第1条の2第1項中「記載すること」を「記載したもの。第3項、第5条第1項及び第9条第2項に…