「○○法の施行に関する規則」

自治体が法律を施行するために制定する規則の題名は、省令のそれが「○○法施行規則」とされるため、「○○法施行細則」とするのが一般的となっている(2007年11月23日付け記事「例規の形式(13)〜その他(その2)」参照)。
山形県でも、かつては同様の取扱いをしていたようだが、近年は「山形県保健師助産師看護師法の施行に関する規則」というように、「○○法の施行に関する規則」としている。規則の題名を「○○規則」に統一するという見地からすると、このような考え方もあり得るところだろう。
ちなみに、総務省の「法令データ提供システム」で「施行に関する」という用語で法令名検索を行うと、次の20件がヒットした。

  • 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の総務省関係規定の施行に関する政令平成23年政令第128号)
  • 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の経済産業省関係規定の施行に関する政令平成23年政令第133号)
  • 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の国土交通省関係規定の施行に関する省令(平成23年国土交通省令第40号)
  • 船員に関する中小企業退職金共済法の一部を改正する法律の施行に関する省令(平成9年運輸省令第20号)
  • 中小企業退職金共済法の一部を改正する法律の施行に関する省令(平成9年労働省令第18号)
  • 阪神・淡路大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の通商産業省関係規定の施行に関する政令(平成7年政令第44号)
  • 遺産、相続及び贈与に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とアメリカ合衆国との間の条約の実施に伴う相続税法の特例等に関する法律の施行に関する省令(昭和44年大蔵省令第36号)
  • 租税条約等の実施に伴う所得税法法人税法及び地方税法の特例等に関する法律の施行に関する省令(昭和44年大蔵省・自治省令第1号)
  • 奄美群島における自動車抵当法及び道路交通事業抵当法の施行に関する政令(昭和31年政令第86号)
  • 朝鮮総督府交通局共済組合の本邦内にある財産の整理に関する政令の施行に関する総理府令(昭和26年総理府令第24号)
  • 連合国財産の返還等に関する政令の施行に関する命令(昭和26年総理府・大蔵省令第1号)
  • 国外居住外国人等に対する債務の弁済のためにする供託の特例に関する政令の施行に関する命令(昭和25年法務府・大蔵省令第1号)
  • ドイツ財産管理令の施行に関する命令(昭和25年総理府・大蔵省令第2号)
  • 公共企業体労働関係法の施行に関する法律(昭和24年法律第83号)
  • 道路の修繕に関する法律の施行に関する政令(昭和24年政令第61号)
  • 旧日本占領地域に本店を有する会社の本邦内にある財産の整理に関する政令の施行に関する命令(昭和24年法務府・外務省・大蔵省・厚生省・農林省通商産業省・運輸令第1号)
  • 連合国財産である株式の回復に関する政令の施行に関する省令(昭和24年大蔵省令第85号)
  • 昭和23年政令第52号(消防組織法の施行に関する政令
  • 昭和22年政令第268号(災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の施行に関する政令
  • 昭和22年農林省令第41号(昭和14年法律第78号(昭和22年法律第53号)施行に関する件)

法令でも、かつては「○○法の施行に関する○○」としていた例があったが、最近は、一部改正法の施行命令等特殊の場合しか例はないようである。