2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

定住自立圏構想(下)

定住自立圏の数が49圏域であることが多いのか少ないのかはよく分からないが、定住自立圏構想に対する理解は、まだ十分なものとはいえないだろう。例えば、以前、ある地方紙の社説で、定住自立圏構想について、次のような記載があった。 少しずつでも自立圏の…

定住自立圏構想(中)

定住自立圏構想のスキームに関して気になる点について、2点触れることにする。 1 定住自立圏の圏域について 定住自立圏構想推進要綱(以下「要綱」という。)によると、定住自立圏は、中心市と周辺市町村が、1対1の協定を締結することを積み重ねる結果と…

定住自立圏構想(上)

新しい広域行政のためのスキームとして、定住自立圏構想が推進されている。3月14日現在、49圏域で定住自立圏の取組が行われている。 定住自立圏構想とは、総務省のホームページによると、次のとおりである。 定住自立圏は、地方圏において、三大都市圏と並…

例規の立案で間違いやすい例(11)

沖縄総合事務局組織規則の一部を改正する内閣府令(平成22年内閣府令第44号) (略)第46条の見出しを「(畜産振興室、企画指導官及び環境保全型農業振興専門官)」に改め、同条第1項中「農畜産振興課に」を「生産振興課に、畜産振興室」に、「4人、」を「…

行政代執行を行うための立法技術に関するメモ

1 見解 条例で禁止規定を定めた場合は、通常罰則等によりその履行を担保するが、さらに、履行されない場合に行政代執行を行うことができるようにしておくのであれば、その違反状態を是正することを命ずる行政処分の規定を設け、不作為義務を代替的作為義務…