2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

前文の追加

だいぶ前になりますが、washitaさん(http://d.hatena.ne.jp/washita/20061003)が取り上げているのを見て興味を持ったので、私も取り上げてみることにしました。 前文を追加することが技術的にできることは異論がないと思う。 では、前文を追加することがお…

高次の目的を掲げる場合の目的規定

目的規定に、直接的な目的とその達成の手段とに加えて、高次の目的を掲げる場合は、長文になることが多く、苦労したものである。 大島稔彦『法令起案マニュアル』(P188)には、この場合の基本的パターンとして次のように示されている。 この法律は、…(目的…

目的規定

前回、目的規定に関連したことについて触れたので、今回は、目的規定を書く際に気を付けていたことを2点程記す。 1点目は、目的達成の手段を書いている部分に、条例で定めている事項をすべて網羅させるということである。 この法律は、食品循環資源の再生…

「とともに」という用語について

私は、例規審査の業務を始めた頃は、基本条例の審査が嫌いであった。 基本条例の目的規定とか基本理念を定める規定とかは、往々にして原課の思い入れが強く、とかく冗長になりがちであったが、もともと国語がそれほど得意ではなかった私は、なかなかきれいに…

「〜し、及び〜する」とするか「〜し、〜する」とするか

「〜し、及び〜する」のように、動詞を「及び」で結ぶ文章は、例規審査をやるまではほとんど書いたことがなかったので、当初は、違和感を持ったものである。 ところで、次に掲げる中央省庁等改革基本法第38条第2号の規定のように「〜し、〜する」とする場合…

二段ロケット方式における題名の改正

いわゆる「二段ロケット方式」により条例の改正を行う場合に、第1条で題名改正を行わなければならないときがあった。 用例の確認をしたところ、次のような例があった。 環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律の一部を改正する法律(平成12年法律第19…