2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

審議会の会長は委員としての議決権を有するか

審議会について、会長は委員のうちから選任する旨の規定を置いた上で、「審査会の議事は、出席した委員の過半数をもって決し、可否同数のときは、会長の決するところによる」と規定した場合、会長は委員としての議決権を有することになるのだろうか。 法制意…

語句の改めと条の移動がある改正で、後者を先に施行する場合の改正規定の特定

洋々亭フォーラムから 以下の一部改正規則についてお伺いします。第1条の次に新規の第2条を加える改正と、旧第3条中「A」を「B」に改める改正からなります。ただし、「A」を「B」に改める改正は1か月遅れて施行したいものとします。〇〇市△△△△規則(…

法律事項を政令事項とした例

条例が規則等に委任することができる事項は、一般的に法律が政令等の命令に委任することができる事項と同様に、技術的・専門的な事項や機動的・弾力的に対処しなければならない事項などとされている(大島稔彦『法令起案マニュアル』(P41)参照)。 しかし、…

準用規定をその一部を除いて準用する場合

次のような準用規定があったとする。 第○条 第5条、第8条から第10条まで、第12条及び第13条の規定は、○○について準用する。 この規定を準用したいのだが、第12条の規定だけ準用したくない場合、どのようにすべきだろうか。 まず、次のように読み替えで対応…

目的規定〜日弁連行訴法第2次改正案に関する議論から

『判例時報(2159号)』に、平成24年2月13日に行われた「行政事件訴訟法第ニ次改正シンポジウム」の概要が記載されている。その中で、日本弁護士連合会による行訴法第二次改正案における目的規定についての議論に興味が引かれたので、それを取り上げる。その…