2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

A条例と旧A条例の一部を改正する場合の条例の題名

以前、洋々亭さんのサイトで、「A条例」と「○○条例××条の規定によりなお効力を有することとされる同条例による改正前のA条例(以下「旧A条例」といいます。)」の2条例の一部を改正する場合の条例の題名をどのようにすべきか議論されていました。投稿さ…

罰金と過料(下)

近年、自治体における過料の活用について語られることが多い。財団法人日本都市センター『行政上の義務履行確保等に関する調査研究報告書』(P33)には、「最近では、空き缶、たばこの吸殻等の投捨て、路上喫煙等、住民生活に身近な違反行為を取り締まるため、…

罰金と過料(上)

罰金と過料の違いは、一般的には刑罰である罰金は、直接的に社会の法益を侵害する行為に対する制裁であるのに対し、過料は、行政上・民事上・訴訟手続上の秩序を乱す程度の行為に対する制裁であるとされている(大島稔彦『法令起案マニュアル』(P233))。 し…

罰則規定の表記(下)

罰則規定について、同じ内容を規定していると思われるのに表記が異なっている例として、次のように標識を掲示する義務に違反する場合の規定例がある。 信託業法(平成16年法律第154号)(標識の掲示) 第72条 信託契約代理店は、信託契約代理業を営む営業所…

罰則規定の表記(上)

罰則規定の表記に当たっては、犯罪の構成要件を明確に表示するようにしなければならないとされる。例えば、法制執務研究会『新訂ワークブック法制執務』(P238〜)では、次のように記載されている。 罰則には、よく、「第○条の規定に違反した者」を処罰する旨…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。