2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「協働」

元我孫子市長で中央学院大学の福嶋浩彦教授は、『時の法令NO.2019』(P41)において、一般に「協働」という言葉で語られている連携であっても、責任や権限の持ち方は全く違うものがあるとして、次のように記載している。 「協働」という言葉は、もう使わなくて…

号で項目を列記する柱書にあえて「及び」を用いている例

次の規定は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令(平成27年政令第1号)」第2条の規定により追加された「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令…

例規の立案で間違いやすい例(50)

電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令(平成27年経済産業省令第3号) (略)第6条第1項第6号中……に改め、「行おうとする場合」の下に「(第九号に掲げる場合を除く。)」を追加し、……同項第8号…

法律に基づく過料と条例に基づく過料―空家等特措法の規定から

北村喜宣ほか『空き家対策の事務』(P63〜)では、空家等特措法で過料を科す規定が設けられたため、既存の条例で過料の規定がある場合に、それを残しておくべきかどうかについて、法の横だし的行為に対するものは、過料の規定を残しておくことが考えられると…