2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

論理的な文章

最近、マスコミ関係者が執筆する書籍で、その論理が気になる文章を2つ程目にしたので、それを取り上げる。 1つ目は、少し前に出版された書籍になるが、日本経済新聞社編集の『官僚 軋む巨大権力』であり、同書(P403〜)には、1950年代後半、できるだけ多く…

年齢における「以下」

「以下」と「未満」の説明の際に年齢を用いていることが多いと思うが、例えば18歳以下という場合、18歳に達してから1月を経過した人は、これに含まれるだろうか。 通常、このような人の年齢は、あくまでも「18歳」であって、「18歳1月」とは言わない。「年…

例規の立案で間違いやすい例(49)

絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成26年環境省令第17号) (略)第11条第1項を削り、同条第2項中……を加え、同項を同条第1項とし、同条第4項中……に改め、同項第2号ハを次のように改める。ハ (略)…

例規の立案で間違いやすい例(48)

小売物価統計調査規則の一部を改正する省令(平成26年総務省令第78号) (略)別表の一の項中「オレンジ」を「オレンジ しらぬひ」に、……「フライ」を「フライ しょうが焼き」に改め、「ドーナツ」及び「フライドチキン」を削り、……「血圧計」を「血圧計 補…

例規の立案で間違いやすい例(47)

海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則等の一部を改正する省令(平成26年国土交通省令第81号)(海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則の一部改正)第1条 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則(昭和46年運輸省令第38…